今までの経験がすべてキャリアになる仕事
ご存知ですか?アロマテラピー検定「あるある」
9月12日がアロマテラピー検定の受験申し込み〆切日です。
試験日は
11月4日(日)
ですが、
申込は、あさって9月12日まで。
〆切が早すぎる・・・と私は思う。が、協会が決めていることだから仕方ない・・・(^-^;
お申込みされる方はこちらからどうぞ
(公社)日本アロマ環境協会 HP
先日の「アロマ資格説明会」に参加された方からも
「前回5月に受けようと思ったら、申込期間が過ぎていた…」
と聞きました。
実は、これ「アロマ検定あるある」です(笑)
お気を付けください<(_ _)>
プロ講師より一言!
アロマ検定のためのお勉強は、自宅でもできます!
↑
スクールの先生がそんなこと言っていいの?と言われました(笑)
いいんです!(`・ω・´)ハイ!
合格だけが目的なら、自宅学習でいいンです。
検定公式テキストと香りサンプル(下の2種)を購入すればおそらく合格します。

検定テキストは1級のだけでいいですよ!




精油セットはこの2セットは必須です。
今までは自宅学習でいいと思っていました・・し、そう言ってきました(^-^;
だけど最近、それではもったいない!と気が付きました。
そしてどうせなら、私の授業を受けてほしい。。。(*´σー`)エヘヘ
●アロマテラピー検定対策講座【11月4日受験対応】
9月19日開講 水曜クラス 10:00~15:30 ※昼休憩アリ
[日程:9/19、10/3、10/17]
※申込み・お問い合わせはこちらから⇒
コチラ
その理由は…
自分×アロマ=あなたのビジョン
のヒントが隠されているから。
私がお伝えしたいアロマはテキストに書いているような、
スプレーのつくり方を教えたり、ホームケア活用法だったり、そういうことだけではありません。
それらを紹介する「あなた」が
アロマをどのように活かすのがいいのかのヒントが必要です。
そのあたりはお任せください。
いろいろな業界でアロマを紹介したり、活用する経験が豊富なアロマ講師歴20年の弘中が担当します。
アロマを勉強するだけなら、テキストで本当に充分だし、リシェスでなくてもよいと思います。
これからは「アロマをどう活かすか」だと思いませんか?
アロマは今までの経験全てをキャリアにすることができる素晴らしいものです。
だから、受講生みなさんのお話を聞き、たまに脱線しながら、、(^-^;
どんなテキストにも書いていない
あなたのアロマビジョンの入り口のお話ししてます。
(短めにですけどね…一応アロマ検定対策の講座だから)
いろいろ書きたいですが長くなるので聞きたい方は、
もしくは「アロマ資格説明会」や「癒しサロン&お教室をはじめる前の自分整理セミナー」でお話ししています。
最後にもう一度…
授業がしばしば脱線しますが、授業はちゃんとしていますよ。
ご安心ください(笑)
■タイトルはこちら■
●アロマテラピー検定対策講座【11月4日受験対応】
9月19日開講 水曜クラス 10:00~15:30 ※昼休憩アリ
[日程:9/19、10/3、10/17]
※申込み・お問い合わせはこちらから⇒
コチラ
AEAJからアロマの本場ヨーロッパの資格まで学べる岡山県のアロマスクール
Rishece~リシェス~
(ライブラ香りの学校 岡山校)
(公社)日本アロマ環境協会 総合資格認定校
(社) メディカルアロマセラピスト認定校
英国IFA アロマセラピスト認定校
リシェスは『豊かさは与えられるものはなく気づくもの』という理念のもと、2004年にアロマテラピーの学校を設立いたしました。アロマに触れるのは初めてという方から、日本(AEAJ)だけではなく、アロマの本場ヨーロッパ(イギリス)の資格、さらにはEUの自然療法士の資格レベルまでの専門知識を学んでいただくことが可能です。 周りの大切な方へ自信をもって、安全にアロマテラピーを伝えていくインストラクター、アロマセラピストなどの専門家の育成をしています。卒業生は700名以上。卒業生の多くは自宅サロンやお教室で自分らしいスタイルでアロマテラピーを実践しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません