リシェスのメルマガ「お知らせメール」2019年8月18日号配信
2019年8月18日(日)に、
開講講座情報や関連アロマ情報、
代表講師 弘中小都子のよもやま話をお届けする
リシェスのメールマガジン「お知らせメール」を配信しました。
※登録がまだの方、記事の終わりに登録ページへのリンクがあります。

自らの気持ちも断捨離
代表講師の弘中から自分らしく生きる女性たちへ向けてのメッセージや講座情報などを配信しております。
===========
【受験希望の方は申込期間中に忘れずにお申し込みください】
◆第41回アロマテラピー検定 / 2019年11月3日(日)実施
申込期間:8月7日(水) – 9月11日(水)
◆第44回アロマテラピーインストラクター試験 / 2019年9月22日(日)実施
申込期間:8月7日(水) – 8月21日(水)
===========
こんにちは。リシェスの弘中です(^-^)
リシェスは本日から始動しています。
夏季休暇中にいただいたお申込み、
お問合せには順を追って対応させていただきますね。
さて、みなさまのお休みはいかがでしたか?
15日の台風にはびっくりらせられました。
帰省ラッシュと重なって大変だった方も多いのではないでしょうか。
私はこの夏季休暇中にプチ断捨離をしました。
まとまった休みがあると整理したくなりませんか?!
今回は資料や書類など仕事のデスク回りを中心に。
授業のためのデータや、
自身の勉強のために「必要かも」と思ってとっておいた資料や書類が山のようにあります。
というよりも、山になってます…(^-^;
「おぉ!この情報すばらしい!」とテンション上がってファイリングしたのだけど、
時間が経つと情報も劣化するわけで古くなっていたりします。
でもいざ捨てるとなると
「もしかしたら必要になるかも・・・」
とそのままに・・・
それを一気に断捨離しましたっ!!!!
元来お調子者なので調子に乗ってバンバン捨てて、
あとで後悔ってことがありそうなので、
今回は慎重に分けながら整理しましたよー
常に『これって本当に必要?』と何度も自分に聞きながら・・・
そしたら、まぁ捨てても良さそうな書類やファイルがあることあること!
中には「なんでこれを取ってるんだろう?!」というような意味不明の書類もあったり。
そのおかげで、ファイルが4冊ほど入るファイルボックス3つ分のスペースが空きました!
気分的にも&見た目もスッキリ~!!
今まで「とりあえず」と取っていた・・・
いやいや、そんなことすら忘れていた資料たちにスペースを取られていたことか!
なんともったいないことでしょう!
必要な情報や書類を探した時、
どこにしまったかわからなくなるくらいパンパンになった棚。
探す時間も無駄だし、
探しているうちに他のことが気になってしまうくらいの量でした。
スッキリした棚を見てふと、
洋服だって同じだなーーって思いました。
買った時は気に入ってたのに、
家に帰ると袖も通さない服。
いざ捨てるとなるともったいなくなってしまい、
「とりあえず」再びタンスの中にしまってしまう。
なんだか、これって人生に通じますよね。
例えば仕事がそう。
苦労して入社した会社。
ソコソコ有名な会社だし、
それなりにいい条件。
お給料だってまあまぁ。
だけど働いてみると、
なんだかつまらない。
自分なりに楽しみを見つけて数年がんばって周りはそれなりに評価してくれてるけど、
自分としてはどうしても満足できない。
でも、苦労して入ったし辞める勇気もない。
辞めたところで他に好きな仕事があるわけでもない。
新しい会社で一から人間関係を作っていくのもめんどくさい。
だったら、もう少し働こうか…
こういう考え方・・・
なんだかもったいないですよね。
そう。自分の時間がもったいない。
もちろん様々な事情があって、
満足や楽しいことばかりを追求できないこともあります。
それはそれで働く意義があるわけで、
そこにフォーカスすればいい。
実際私も、収入にフォーカスして働いたこともあります。
収入にフォーカスするのも働く意義。
何も会社を辞めて「好きなことを仕事に」と無駄に言っているわけではありません。
ここでいうのは「とりあえず」と言い訳していることなんです。
新しいこと。
気になること。
会社を辞めずにでもできることもたくさんあるのに。
「とりあえず」タンスにギューーっと押し込んだ洋服のように現状維持。
もしかしたら、
思い切って捨てて自分の心に余裕というスペースができることで
新しいことを始めるきっかけになったり、
今までの自分なら選ばない何かを選んべたりするかもしれない。
今日と違う行動すれば、
明日は違う結果になります。
どんなことが起こるかはわからないけど、
少なくとも現状維持で1年過ごした人よりかは確実に変わっているはずです。
タンスの中や、私の書類のように
本当の自分は何を必要としているのか、
何が大切なのかが見えなくなってきちゃうことがないようになればいいな。
と思います。
何かが自分を制限していると感じるのなら、
「できることから始める」という発想ではなく、
「大切にしたいこと」に意識をフォーカスするのもいいのかも。
私は「自分を大切にしたい」と思って、
心理学を学んだことでアロマと出会いました。
自分を大切にすることができ始めると、
人の役にも立ちたいと思うようになれました。
決してアロマテラピーが好きで始めたわけではなりません。
よく耳にする「好きを仕事に」という言葉に惑わされないでね。
本当に好きなことを仕事にする人は、探したりしないのだから。
探さなくてもやってるからね。
「好きなこと」は(笑)
「大切にしたいこと」を意識することで、
自分自身につながるのかもしれない。
夏休みの断捨離は、
ただの片づけではなくて人生の在り方だと思ったのでした。
===========
◆◆ アロマ資格説明・相談会はこちら ◆◆
上記を読んで何かやってみたくなったあなた!
ぜひ弘中に会っていろいろな話をしてみませんか?
https://bit.ly/2Lve051
===========
◆第41回アロマテラピー検定 / 2019年11月3日(日)実施に対応した
AEAJアロマテラピー検定対応アドバイザーコース
【日曜集中クラス】9月8日開講(全3回)
https://bit.ly/2yh1Zre
===========
◆第45回アロマテラピーインストラクター試験 / 2020年3月22日(日)実施に対応した
AEAJアロマテラピーインストラクター標準コース
【日曜クラス】9月15日開講(全10回)
https://bit.ly/2RxsnbK
===========
◆◆ その他開講講座情報はこちら ◆◆
https://bit.ly/2Q4IjgM
===========
◆◆ 見るだけ! ハンドセラピスト養成講座 ◆◆
https://bit.ly/2QOJ7sh
===========
◆◆ 弘中小都子のホンネブログ ◆◆
http://hironaka-satoko.net/
~ここだけの話・・・ がいっぱい!~
===========
◆◆ Rishece公式SNS ◆◆
【Twitter】https://twitter.com/aroma_rishece
【Facebook】https://www.facebook.com/rishece
【Instagram】https://www.instagram.com/rishece
【YouTube】https://www.youtube.com/user/2004rishece
※ぜひフォローを!
===========
◆◆ 8月の臨時休業日 ◆◆
8月31日(木)
※火曜定休
===========
—
このメールは、
・リシェスお知らせメールにご登録いただいている方
・お問い合わせをいただいた方
・過去に受講された方
へ向けて、メッセージや講座情報などを配信しております。
—
お知らせメール解除希望の方は、
info@rishece.jp
までご連絡ください。
===========
【確かな学びが未来を変える】
◆Rishece <リシェス>
岡山市北区平田27-10
TEL 086-250-2320
(11:00~18:00/火曜定休)
E-mail info@rishece.jp
URL http://rishece.jp/
Blog http://rishece.info/
LINE https://line.me/R/ti/p/%40efk6729q
(お問い合わせ・受講申込も受け付けています。お友だち登録だけでも歓迎です)
===========
お知らせメール登録!
開講講座情報や関連アロマ情報、
代表講師 弘中小都子のよもやま話をお届けする
リシェスのメールマガジン「お知らせメール」
購読登録はメールアドレスだけでOK!
===========
Rishece~リシェス~
(ライブラ香りの学校 岡山校)
◆英国IFA 国際アロマセラピスト認定校
◆ ISA認定 メディカルアロマセラピスト認定校
◆(公社) 日本アロマ環境協会 総合資格認定校
リシェスは2004年にアロマテラピー専門スクールを開校いたしました。
アロマに触れるのは初めてという方から、アロマの本場ヨーロッパ(イギリス)の資格、さらにはEU自然療法士同等の国際レベルのアロマ専門知識を学んでいただくことができる中四国唯一のアロマスクールです。大切な人に自信をもって、そして安全にアロマテラピーを伝えていくための知識は、あなたの未来を大きく変化させる可能性を持っています。
はじめは趣味で始めた方が、気が付けば自分すら想像していなかった未来をつかむことができるのもアロマテラピーの可能性です。開講15年、卒業生は1100名以上。岡山の老舗アロマ専門スクールで想像もしなかった自分の未来へ羽ばたきましょう!
【アロマの基礎を学ぶ】
アロマテラピー検定対策講座
アロマテラピーアドバイザー認定講習会
【アロマの専門知識を学ぶ】
英国IFA 国際アロマセラピスト専科課程
ISA認定 メディカルアロマセラピスト専科課程
AEAJ認定 アロマセラピスト専科課程
AEAJ認定 インストラクター課程
【各部位アロマトリートメント法を学ぶ】
ハンドセラピスト養成講座
アロマヘッドセラピスト養成講座
アロマフットセラピスト養成講座
アロマボディセラピスト養成講座
アロマフェイシャルセラピスト養成講座
【高齢者に向けた方法を学ぶ】
高齢者向けハンドトリートメント講座
高齢者向けフットトリートメント講座
【ブレンディングを極める】
アロマブレンドデザイナー講座
【講演・セミナー・出張講座】
≪内容≫ 詳細はコチラ
・自宅介護者のストレスケアとしてのアロマ
・職員のストレスケアにアロマを取り入れたい
・福祉、薬学を学ぶ学生の特別授業
・介護予防プロブラムに導入したい
…など
*お問合せはフォームはコチラから*
***********************
岡山市北区平田27-10 MAP
URL:http://rishece.jp/
TEL:086-250-2320
E-mail:info@rishece.jp
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません