スクールvs独学 どちらで学ぶほうがいい?

こんにちは。アロマスクールリシェスの弘中小都子です。
私のプロフィールはこちらからご覧くださいね。

今日は、よくいただく質問
「スクールvs独学 どちらで学んだ方がいいのか?」
について語ってみたいと思います。

スポンサーリンク

地方でのアロマの勉強法

     

私がアロマテラピーを学びだした20数年前のお話し。
(少しお付き合いください)

アロマテラピーと言っても、「は?」と聞き返されることが多くて、
「ポプリ」とか「ハーブ」って言った方が何となくイメージが伝わりやすかった時代です。

当時、心理療法(催眠療法)の勉強をしていた私は、香りをかぐことで記憶がより鮮明になったり、香りをかぐだけで心が癒されると聞き、とても驚き興味を持ちました。

 

「もっと知りたい!」

 

と、スクールを探しましたが、あるといえば東京。
どんなに近くても神戸や大阪で、岡山でスクールを開講しているところはありません。

受講料もびっくりするほど高くて、大阪まで行ったとして交通費を入れたり宿泊費を入れたら結構な金額が掛かります。

しかたなく通信教育でアロマテラピーを学びました。

 

通信教育で35万円!

 

内容はアロマ検定レベル(すなわち独学レベル)
で、このお値段ですから…結構なお高いですよね(^-^;

学習の流れは、よくある通信講座と同じで、課題を提出。
最後に同封されている資格試験を自宅で解答して送って合格点に達していれば資格が取れる。
というもの。

自宅ですから試験官がいる訳でもなく、なんだったらカンニングし放題(←私はしなかったよ!)

ということで無事(当然)資格はとれました。

が、

まったく実感がわかない。

友だちにアロマの事を伝えようと思ってもうまく説明できない。
自宅でアロマを楽しもうと思っても、お店があるわけでもなくインターネットでしなくてはいけない。

そんなこんなで、何となく気持ちが盛り上がらないまま、なにもせずに時間だけが過ぎました。

 

念願のアロマ教室

お知らせメール_190628

その後ずいぶんたってからです。

岡山のアロマ教室を見つけたのは。

 

実際教室に行くと、それはそれは楽しかった!

 

すでにテキストで知っていることがほとんどでしたが、とても嬉しかった!
スクールにいらしてた人と教室が終わってお茶しながらおしゃべりするのも楽しくて仕方ありませんでした。

 

スクールで学ぶメリット

私はスクールで学ぶ意味は、2つあると思っています。

 

1.自分にあった技術力を身に付けることができる
2.正しい知識を得る。

 

スクールで学ぶメリット① :自分に合った技術力を身に付けることができる

 

技術を身に付けることもスクールに通わなくてもできるようになりました。
それは「動画」です。ズバリ「YouTube」

いずれも時間や場所の制約もなく、労力や金額も最小限で学べます。
だからスクールに通わなくていいか。。というとそうではないと思います。

 

私はスクールで直接学んで本当に良かったと思っているのですが、その理由は次の通り。

 

体の癖や特徴にあったトリートメント法を教えてもらえる

動画のセラピストさんは、だいたい背も高く腕も長い方が多いですが、
私は、背が低いし、腕も短く、手のひらも小さいです。
そんな私がトリートメントするときには気を付けなくてはならないことがたくさんあります。

ベッドの高さ
手のひらの角度
脚のスタンスの取り方
頭の向き

背の高い人と同じようにトリートメントしても、うまくいかないことが多いのです。

 

ベッドの高さは慎重に調節しないと、全く違う施術になってしまいます。
それがどれくらいがベストなのか、動画では話してくれませんよね…

 

姿勢もトリートメントにダイレクトに反映されるのでかなり重要。

 

 

お客様の体のどの部位で力が抜けているか、均等に圧が入っているか。
それには、どれくらい脚を広げたらいいか、体重移動はどうしたらいいか。

 

それ以外にも手のひらが小さかったり、指の曲がり方、爪の形によってもお客様の感じ方は全く違います。

 

動画どうりにやったつもりでも、まったく違う技術になってしまうことたくさんあります。
それに動画を見て独学していてもうまくできているのか、そうでないのか、見てくれる人はいませんから

 

正解がわからない。

 

これは致命傷です。

私はスクールでしたから、その都度チェックしてもらえましたし、
先生に毎回注意されました。ほぼ半泣きですが。。。

 

正解がわからない時は、先生が私に実際トリートメントをしてくれて体感を通じてわかります。

 

【こぼれ話】
わたしは個人的にトリートメントやマッサージが大好きで、いろんなところに行きますが、多くのセラピストは体重移動がなってない…!
「手」だけでマッサージしているから、筋肉や組織まで到達していないことが多いこと多いこと。。。
結構有名なサロンさんでもオイオイってところたくさんあります…
全然気持ちよくないし、知識がないから気が付いたところしかしてくれない…

トリートメントやマッサージされながら
「いや、そこ筋肉違うし…」「途中で力、抜けてるし」「それ骨の上だから痛いし」って心の中で騒ぎまくりです(笑)

当然、こんなサロンには二度と行かない。

 

 

 

スクールで学ぶメリット②:正しい知識を得ることができる

文字で書くとなんともありきたりで地味ですが…

正しい知識を得ることは、ぶっちゃけ本でもできると思います。
本を読めば、大体のことが書かれてますから。

20年ほど前の私は通信教育で学びました。
テキストが先生です。

 

それで資格も取りましたが、
実感がわかないどころか、自信もまったく持てませんでした。

 

その後アロマ教室に通い、それでも足りず県外のアロマ専門スクールに通いました。

 

そこで初めて「学んだ」という実感と、
わずかですが「自信」のようなものが身につきました。

 

私自身、
「通信教育」→「アロマ教室」→「アロマ専門スクール」という時間とお金を費やしました。

 

この間学んだことは、少しずつレベルアップしていきましたが、
「本に書いていあること」を何度も聞きました。

 

ですが、直に学ぶという経験は、その後のアロマ人生においてはとても貴重なものになりました。

 

その理由

①先生の体験談が直接聞ける

②テキストには載っていない「生」の情報やポイントがわかる

③わからないこと、疑問がその場で解決される

④将来の夢や希望が見える

 

①では、アロマ教室で聞いた先生の体験談はとても面白かったし、本に書いていることと同じだけど「へぇ~~」の連続で、頭にスルスル入ってきました。

 

②のテキストには載っていない生の情報やポイントは、特にクラフトづくりの実習で役立ちました。
材料の混ぜる速度、入れるタイミングなど、本にはそこまで細かく載っていないポイントがわかることが楽しかった。

 

 

③では、アロマ専門スクールに行った時、わからないことや疑問がその場で解決されるのがとてもよかったです。

 

 

通信教育のときも疑問は出るけど、それを聞く場合は紙に書かなくてはいけませんでした。
そもそも理解できていないので、わからないことをうまう伝えることもできない。
そのうち、紙に書くのが大変になって辞めてしまう。。。→すなわち、疑問はそのまま。

 

 

専門的なことを学べば学ぶほど、聞くのも恥ずかしいくらいの疑問が出てきます。
それを文字にはできないけど、直接なので身振り手振りで伝えられる。

 

 

尋ねた先生はプロなので、こちらの疑問を察してくれ、わからなかった事を先生がまとめてくれるうえに、どストライクに答えを教えてくれる。

 

先生とやり取りをしているうちに、新たな疑問が出てくるけどそれにもすぐに答えてくれるので、どんどんとアロマの世界に引き込まれました。

 

 

④においては、先生の体験談やこれからの業界のことなどを聞くと、自分の立場に置き換えて新たな目標や、新しいアイディアが湧いていたり。それによって勉強がはかどるというおまけもついていました。

 

さらに同じクラスメイトとこれからのアロマを語り合い、将来の夢や希望が生まれました。

実際私は、「将来アロマスクールやサロンを開講しよう!」など思ってもみませんでした。

 

 

ですが、今こうしてスクールを経営しているということは、その当時のクラスメイトに刺激を受けたにほかなりません。

CDやDVDではなくライブで聞くからこそ、感じる何かがありました。
それがなかったら今の私はいません。

 

スクールに通う理由:まとめ

「正しい知識を得るのは本でもいい」と言いました。

ですが、本に書いている知識だけでは、、、応用が利きません。
また、自分の答えに自信が持てない人の方が多いと思います。

 

現に、独学で何十年もサロンを経営している人ですら、スクールに通って来られます。
正しい知識や、客観的な意見などは自分自身の立ち位置に根拠を与えてくれます。

 

スクールに時間を割いて通うだけのメリットは多いにあります!

少なくとも、これからサロン開業や、介護や医療の現場でアロマを活用したいと考えている方なら、その分野で経験や知識のある先生のいるスクールに通うことは、お客様や患者、利用者様への責任と安全性を留意する上では大切です。

 

この辺りをケチってしまうと、実績を作ることも、安全性も、自分に自信をつけることにも時間がかかるのではないでしょうか。。

ただし、どんなスクールでもよいのかというとそうではなく、
やはり経験がたくさんあって、実績のある先生がいる方がいいと思います。

 

またその先生が、ご自身の失敗体験も話してくれる方なら、信頼度が高いですよね。

 

 

 

・・・とまあ、ここまで書くと、リシェスにおいで!と言っているように感じられるかもしれませんが(笑)

スクール選びの最後の決め手は、先生との相性です。

 

苦手な人から教えてもらうのは苦痛です。(私も経験あり)

今は、たくさんスクールがありますから、いろんなスクールに行ってみてお話をきいてみることをおすすめします。
スクールや先生によって持っているアロマ感は違います。

どれが自分に合っているのか。
そもそもアロマは自分に必要なのか。

そのあたりをご自身で体験してみてはいかがでしょうか。

 

私は、アロマに関してはずいぶん時間とお金を使いました。
はじめから、東京や大阪に勉強に行けばよかったくらい(笑)

 

独学や動画での学習を全否定しているわけではありません。
ですが、人から伝えられる経験は必ず体験しておいた方がよいと思います。

 

特に
「これからアロマを人に伝えたい」
「人にしてあげたい」
と思っている人はなおさら
です。

では。

リシェスの説明会はアロマクラフト体験付き。
いろいろつくりながらでも気軽にお尋ねいただけます。

■アロマクラフト体験つき説明会■
アロマクラフト体験のあと、リシェスで開講している講座について説明させていただきます。
 ・所要時間:90分
 ・アロマクラフト体験:550円(税込)
 ・講座説明会:無料
 ・お申込み:申込フォームよりお申し込みください。
    ※満席になりしだい締め切らせていただきます。

下記日程の中からお選びください。

10月31日(木) 10:00~、13:30~
11月 6日(水) 10:00~
11月11日(月) 10:00~
11月15日(金) 10:00~
11月23日(土) 10:00~

・お申込み:申込フォームよりお申し込みください。

 

 

本場ヨーロッパのアロマ専門知識が地方で学べるアロマ専門スクール
Rishece~リシェス~
(ライブラ香りの学校 岡山校)
◆英国IFA 国際アロマセラピスト認定校
◆ ISA認定 メディカルアロマセラピスト認定校
◆(公社) 日本アロマ環境協会 総合資格認定校
リシェスは2004年にアロマテラピー専門スクールを開校いたしました。
アロマに触れるのは初めてという方から、アロマの本場ヨーロッパ(イギリス)の資格、さらにはEU自然療法士同等の国際レベルのアロマ専門知識を学んでいただくことができる中四国唯一のアロマスクールです。
大切な人に自信をもって、そして安全にアロマテラピーを伝えていくための知識は、あなたの未来を大きく変化させる可能性を持っています。
はじめは趣味で始めた方が、気が付けば自分すら想像していなかった未来をつかむことができるのもアロマテラピーの可能性です。開講15年、卒業生は1100名以上。岡山の老舗アロマ専門スクールで想像もしなかった自分の未来へ羽ばたきましょう!

【アロマの基礎を学ぶ】
アロマテラピー検定対策講座
アロマテラピーアドバイザー認定講習会

【アロマの専門知識を学ぶ】
英国IFA 国際アロマセラピスト専科課程
ISA認定 メディカルアロマセラピスト専科課程
AEAJ認定 アロマセラピスト専科課程
AEAJ認定 インストラクター課程

【各部位アロマトリートメント法を学ぶ】
ハンドセラピスト養成講座
アロマヘッドセラピスト養成講座
アロマフットセラピスト養成講座
アロマボディセラピスト養成講座
アロマフェイシャルセラピスト養成講座

【高齢者に向けた方法を学ぶ】
高齢者向けハンドトリートメント講座
高齢者向けフットトリートメント講座

【ブレンディングを極める】
アロマブレンドデザイナー講座

【講演・セミナー・出張講座】
≪内容≫ 詳細はコチラ
・自宅介護者のストレスケアとしてのアロマ
・職員のストレスケアにアロマを取り入れたい
・福祉、薬学を学ぶ学生の特別授業
・介護予防プロブラムに導入したい
…など
*お問合せはフォームはコチラから*
***********************
岡山市北区平田27-10 MAP
URL:http://rishece.jp/
TEL:086-250-2320
E-mail:info@rishece.jp

スポンサーリンク