アロマ検定 って使えない・・・?!

スポンサーリンク

『アロマ検定 取得しても使えない…』

ある説明会の日のお話しです。

 

『アロマ検定を取得しても使えないって友だちに言われたんですけど…』

 

 

わたくし思わず

『なんじゃそりゃ!?』

…と言ってしまいました(^^;

 

続いてお話を聞いてみると

『アロマ検定って使い物にならない』と言われた方もアロマ検定に合格したあと、

アロマを使って何かしようと思ったけど何もできなかった。

らしいのです…。

 

更に深くお話を聞いてみたら、

アロマ検定を取得しても使えない理由

わかりました!

 

アロマ検定を取得しても使えない理由

それは、

自分自身がアロマを体験したり、

何かを作って楽しんでいないため、

人へどう伝えたらいいかわからないから

 

おそらく、アロマ検定1級を受けたことのある多くの方は、『独学』で合格したと思います。

私のスクールに来られた方の中には、

AEAJのアロマ検定公式テキストすら買わず「アロマテラピー検定試験対策の本」だけ購入して勉強したツワモノもいました…(^^;

 

おそらく・・・

独学された方の多くはアロマテラピー検定テキストと

     

香りテスト対策で小さなボトルが10本くらいでひとセットになった『香り対策キット』で香りの勉強はしたとは思います。

 

しかし、

アロマスプレー、アロマトリートメントオイルなどのアロマクラフトの体験はないのでしょう。。。

なぜなら、

それらを実習しなくても試験には合格できるからなんです。

 

アロマクラフトのこともアロマテラピー検定試験には出題されますが、

作り方を丸暗記しておけば、実際に作ったことがなくても合格はできます。

 

そうして合格しても、アロマテラピーの経験がないので、

『アロマ検定を取得しても使えない』になっちゃう

 

そりゃそうだよね。

だって自分でアロマテラピーを楽しんだことがない人に、

アロマテラピーの楽しさを教えてもらいたいって思いませんよね…?!

アロマの楽しさって、

実習したものを毎日の生活で活用したり、

香りを選んだりすることが楽しいのであって、

それらを経験したことのない人から、『アロマテラピーの楽しさ』を伝えられたとしても、薄っぺらいお話となってしまいます。

 

とはいえ、じつは私自身もアロマテラピー検定は独学で受験しました。

ですが、もともと真面目な性格なので(自分で言う・・笑)いろいろ作ってみましたよ。

その当時、岡山にはアロマの店などなく、インターネットで買い物するのも珍しい時代でしたけど、
とにかく買い揃えて、アロマスプレーやマッサージオイル作ったりしました。

よく理解していないから、とんでもないものが届いたことあったりしましたが、それがまたアロマ教室でのネタになりました。

 

作っているといろんな疑問が出てきます。

それを調べるうちに知識もつきます。

 

得た知識でまたアロマクラフトを作ると、

結構いいカンジのものが出来上がったり、作る過程が楽しくなったり。

 

楽しい体験をすると、それを誰かに言いたくなって、

しだいに仲間ができたりして、だんだんと輪が広がっていくのです。

 

まずは自分自身が楽しまなくちゃ。と私は思うのです。

 

アロマ検定の資格を取得しただけで実習経験がない人が、職場や友達とアロマクラフト作りを楽しめるでしょうか?

ましてや、セミナー料金をいただくことができるでしょうか?

 

答は N O

頂いたとしても、ワンコイン。

 

アロマテラピー教室をしたり、誰かに伝えたいとお考えなら、まずはご自分が楽しむことをおすすめします!

そうして経験値を上げていきましょう!

 

単に資格だけ取ったペーパー資格者からは、その楽しさ伝わってきません。

 

厳しいようですが、誰かに何かを伝えたいとお考えなら、

伝えたいことが、ご自分の言葉として出てくるまで、アロマ体験していただきたいと思います。

 

誰かに伝えることまでは考えてなくて、自分で楽しみたいのなら、なおさらアロマクラフト体験って必要だと思います。

 

合格してからアロマ体験をするか、

合格後のことも見越してスクールで勉強するか、

 

私は、お金も時間もかかりますが、スクールで勉強をすることをおススメしています。

アロマテラピー検定対応コース
・毎年3月、9月開講 全3回(5時間×3回)
・45,500円(税込・教材費込)
※AEAJ公式アロマ検定テキスト、実習用精油10種、香りテスト用精油1セット、アロマクラフト用全材料(アロマスプレー、みつろうクリーム、バスボム、アロマ香水、バスボム、マッサージオイル)
アロマテラピー検定1級合格を目標に、アロマの歴史、精油・基材(素材)の知識を学び、アロマクラフト体験をふんだんに盛り込んだ内容です。

 

 

スポンサーリンク