すでに秋に向けてスタートしてます!

今年の秋も、2019年9月22日に、
AEAJアロマテラピーインストラクター試験(※)があります。
※AEAJアロマテラピーインストラクター資格とは、
アロマテラピー教育 ...
アロマテラピーの挑戦

今日はアロマテラピーの未来について少し語らせてください。
(熱量多めですが‥‥(^-^;)
アロマテラピーを、
自分自身のためや、家族や友人など身近な人のためにアロマテラピーを活用する方 ...
1月の熊山英国庭園

今月の熊山英国庭園では、
保湿作用たっぷりのシアバター入り手練り石けんを作ります(#^.^#)
石けん素地という材料がありまして、
その素地を2種類使って作る特別バージョンで ...
アロマ検定だけでは、物足りない…

アロマの専門知識を勉強しても、インストラクターになろうとは考えていない…
という方もいらっしゃいますよね。
それと同時に、
アロマテラピー検定だけだと ...
今年は節目

気が付けばあっという間に過ぎました。
アロマスクールを起業して、ただひたすらにそのことばかり行ってきました。
起業して1年目に教室とサロンとショップを兼ねたテナントを借りて
2018年も残すところあと6時間

2018年も残すところあと数時間となりました。
毎年年の初めに今年1年の目標となる感じを考えていますが、
2018年の漢字は『観』でした。
『観』という字の意味は、
【12月・1月】アロマの資格説明会

おはようございます!
リシェスの代表講師 弘中小都子です(^^)/
アロマの入門編というべきアロマテラピー検定。
その合格発表が12月の上 ...
今年最後の介護施設でのボランティア

毎月1回お邪魔している介護施設でのボランティア。
今月も楽しいお仲間と一緒に行ってまいりました。
いつもは私を入れて6~7人でお邪魔しているのですが、
今回は4名で。
いつもは ...
アロマテラピーアドバイザー認定講習会

先月(11/4)に実施された、アロマテラピー検定の合格発表があったようです!
リシェスにもうれしい報告が続々。
この合格の報告をいただくのは、毎回嬉しい~~
【さとこ先生の脱線話し編】ジャスミン・ティ

先日のアロマインストラクター課程。
以前にもお話ししましたが、アロマインストラクターになるための講座ではなく、
アロマテラピーの専門知識を学ぶクラスです。
結果、インストラ ...